予防歯科
予防と定期的なメンテナンス
歯の予防は今まであまり浸透していませんでしたが、今は将来まで歯を残すためにむし歯の予防も当たり前になっています。当院では、治療を終えた患者さんには定期検診とメンテナンスをおすすめしています。患者さんの歯の状況もしっかりと考え定期検診までの間隔やケアのアドバイスをしています。
定期検診で新たにむし歯ができていないか確認し、自分では磨けていない部分をクリーニングして、むし歯菌や歯周菌を徹底的に取り除きます。定期検診を受けて、むし歯や歯周病の進行を食い止め、将来にわたって自分の歯で生活できることを目指します。
予防のポイントレッスン
正しい歯みがきで磨き残しをなくすことが大事です。
歯間ブラシやフロスで歯に詰まったものを取りましょう。あらゆる方法で掃除することが大切です。
定期検診でプロのクリーニングを受けましょう。
歯科衛生士の高い意識
定期検診では、まずコミュニケーションシートをご記入していただきます。そして衛生士がコミュニケーションシートをもとにお悩みやご要望をお聞きします。患者さんのお悩みやご要望はこの際しっかりと記録し医師やすべてのスタッフと情報を共有します。治療を受けやすい雰囲気づくりと環境づくりにも取り組んでいます。
予防意識を高めるために歯科衛生士も積極的にセミナーや研修に参加しスキルを身につけています。医師だけではなく歯科衛生士も予防についての新しい知識を得ることでより患者さんに予防を広めることができています。予防の取り組みが浸透していく中で患者さんの意識も高まりより多くの方が将来に歯を残すための予防を強化し続けて当たり前の時代を作ります。
定期検診とメンテナンス
STEP1 カウンセリング
歯科衛生士による前回の来院以降の口の中の変化などをお聞きします。そして気になることがあるかなどについても教えていただきます。
STEP2 診療
歯科医師が診療いたします。診療中に痛みやしみる場合はすぐに伝えていただき適切な処置を行います。
STEP3 クリーニング
口の中を徹底的にクリーニングします。いつも細かくブラッシングしていても歯ブラシではどうしても届かない部分があります。そういった部分もきれいにすることで予防にもなります。正しいブラッシング方法も指導させていただきます。
長期間同じ歯ブラシを使っていませんか?
毛先が開いた歯ブラシや同じ歯ブラシを使い続けている方はいらっしゃいませんか。毛先が開いた歯ブラシではきちんと磨くことができず、正しいブラッシングであっても歯ぐきに悪い影響を与えます。
歯ブラシの交換の目安は約1か月です。毛先がはみ出してきたら取り替えるようにしましょう。もしも歯ブラシが1か月以内に痛んできた場合は、力を入れすぎなので少し優しくブラッシングするようにしましょう。ブラッシングや歯間ブラシの使い方などで分からないことがあればお気軽にお声がけください。
歯科医院で受けるクリーニング(PMTC)
PMTCとはプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングを略したものです。歯みがきをしていても落としきれない汚れがありますので、歯科医院でプロによるケアを受けましょう。
口の中の状況により通常より高いレベルのクリーニングもしていただくことも可能です。専用の器具できれいに汚れも取ることができます。歯間ブラシを使わない方も多いので汚れを取るだけでとてもきれいになります。歯間の汚れをとり最後に洗浄液できれいに洗うと歯もツルツルになるので汚れもつきにくくなります。
PMTCのメリット
クリーニング後のフッ素で歯を強化することができます。
歯の表面に細菌がいないことで清潔に保つことができます。
歯周病の予防、歯周ポケットの細菌も取り除くことができます。
矯正治療中の方は装置もついているので磨き残しを手助けします。
なぜ定期的にプロによるクリーニングが必要なのか?
歯ブラシでは落ちにくい汚れが歯と歯ぐきの境目やすきまに残っていきます。この汚れはネバネバしていてバイオフィルムといいます。バイオフィルムには細菌が棲みついていて、むし歯はもちろん歯周病や口臭、そして全身にまで支障をきたす原因になります。将来まで歯を残すためにはプロによる確実なクリーニングを受け歯を守るようにしましょう。
歯石もクリーニングで除去しましょう
歯石とは磨き残しや唾液のカルシウム成分が固まったものです。この歯石は歯周病を引き起こす原因でもあり自分では落とすことはできません。プロのクリーニングで歯石を落とすことで歯周病菌を除去することができます。取り除いたあとは冷たいものが少ししみたりしますが何日かで治まるので心配はありません。